SSブログ

小山田住吉神社の馬。遅くなりましたが新年のご挨拶です。 [番外]

どうも

ご無沙汰いたしています。


どうにも疲労を蓄積するタイプの様で


こちらのブログがお留守に為ってしまいました。



遅くなりましたが~フェイスブックに投稿した新年の画像です。



2.JPG


新年おめでとうございます。^^) 今年もどうぞ宜しくお願い致します。 娘たちに遊んで貰い ご挨拶が・遅くなりましたが 正月・午年にちなみ 馬掛神事で馬に縁が有ると・・。 住吉神社へ出掛けてみました。 参拝するだけの時間てき余裕がなく 人混みをかき分け? 逞しい銅像の馬体を撮影して来ました。 〜小山田住吉神社の馬駆神事〜 http://narrative-tourism.org/?itemid=49 今年も上手く行きます様・・。^^)v



せめて月一の記事アップを目指します。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。 ^^)v



Aspire One は2度死ぬ。有り難迷惑のような。オカルトの世界。 [番外]

既に2週も前の事。
旧聞と成るのだが・・・。
記録の意味で、記します。

2009/11/12  (木)

VAIO のトラブルの回復を待たず
Aspire Oneが臨終。

昨年、8月購入。
今年3月突然死。BIOSリカバリーで再生。
其れからは、USBメモリーは手放せない。

朝のOSAKA湾 CANON EOS5D にて 原寸トリミングしています。
_MG_4274a.jpg


その後の順調な使用感に安心し、来年には新調せねばと思っていたのだが。

一度の臨死体験をものともせず働き、事切れたのだろうか。


朝のOSAKA湾 対岸の兵庫県が浮き上がります。
a_MG_4274.jpg


電源周りに、脆弱性を持つとは思っていたが
電源投入後直ぐのAC電源接続が原因かも知れない。
又は、EMOBILE のUSBモデムが悪さをしたか。
起動時モデムを認識しながら、先に進まない。症状。





続きを読む


皆様の26年後の皆既日食経験が有意義で有りますよう~コロナビールで。 [番外]

2009/07/22  CANON EOS5D にて 加工しています。
_MG_9086.jpg
皆既日食を観られなかった~日本全国のその他大勢の皆様と共に。

せめて!コロナビールで 乾杯です!!



飛行機だって雲の下でした。
_MG_9051.jpg
次の26年後が有りますから。
と謂っても、慰めには成りませんね。



続きを読む


年齢サイズのチヌを。誕生日を祝って。オーストリア産は初体験。 [番外]

CANON EOS5Dにて 2009/05/12 (火)_ぼかしMG_6529.jpg昨夜の宴?ボカシ処理を少々。

今年も、一応健康に
誕生日を祝って貰えました。

多忙な私生活を調整して、準備して呉れたようです。


_MG_6498.JPG

息子からのカエルのプレゼント。
カエル同盟.jpg

腕の子ガエルは両手両足にマグネットが有り
何処にでも巻きつけたり、くっ付けたりと。

2体有ります。

子供達がプレゼントしてくれた。オーストリアのアイスワイン。
今年のワイン.jpgアイラブワイン(愛すワイン?)でしょうか。

これまで、ドイツやカナダのアイスワインは飲んだ事が有りますが
オーストリア産は初体験。
甘さこそ控え目
(ドイツワインのアウスレーゼよりは甘いでしょうか。)でも香りが凄い。
まるで上質な蜂蜜の様な芳香があります。
勿論レンゲの花の香りでは無く、ラベンダー?
これを飲むと、酸味で残り香を消し去るのが惜しい気持ちが先に立ち、通常の赤ワインを呑むのが躊躇されます。
と書くと大層ですが

何の事は無い

先に呑めば良いだけです。

冥利 至福では、有ります。





続きを読む


ロック不良?アクセス不能。病み上がりの匡体だし・・・。 [番外]

CANON EOS 5D にて 2009/03/29
_MG_5205.jpg
寒さの為か、逆に桜が長持ちしています。
傷んだ花弁が痛々しい。

_MG_5207.jpg
駐車場の桜を朝の光と風の中で狙ってみました。



2009/03/28 (土)

突然死をした愛用のNet Book (Aspire one )アス・ワンが生き返りました。

acer2-deb11.jpg


クチコミでのBIOSの更新が必要だとの書き込みを確認し、
メーカーサイドのWEBサポートにアクセスするのだが。
何故か日本語サイトはアクセス不能。
詳細確認ができないままに。
気が付けばひと月が過ぎています。

再度アクセスするとサポートのFAQに
BIOSのリカバリーについて。と有ります。

手順通りにUSBメモリーをフォーマット。
漸く蘇生術のテストだ。
と、ダウンロードしたリカバリーツールで書き換えに成功しました。
手間としては、30分程の事です。
が、シクジッタ場合の事後処理を考えると気の重い作業でした。

BIOS消失の原因を考えると、
バッテリーのロック不良?
爪が正常な位置に無かった?厭。
しかし未確認です。
幾度もバッテリーの着脱を行っています。

電源周りに、何らかの脆弱性を持ち合わせている事は確かのようです。
おかげで、リカバリー用のUSBメモリーは常時携行の予定です。

さて!6セルバッテリーを購入するか?
4時間弱のモバイル使用は見込めるのですが・・。
昨日まで買い換える算段をしていたのに。
迷うところです。

3セルの付属バッテリーを予備として計6時間弱。
一日のモバイル使用に支障はないようです。

そう考えると、食指が動きそうになります。

でも、病み上がりの匡体だし・・・。

持病が。ネ!

次は ド・コ・ダ・カ !





滝畑ダムの磨崖仏。風を吹かせているのは、誰でしょう。 [番外]

OSAKA 河内長野市。滝畑ダムの磨崖仏。

TVの番組でも面白おかしく取り上げられた様で、子供達が詳しいのでした。
噂だけは耳にしていました。
崖の樹の葉が枯れた頃あいが見ごろだと謂います。

そこで暇を見つけ出掛けました。


CANON EOS 5D にて 2009/02/08 と少し古い撮影です。
_MG_4447.jpg
ダム堰堤入口直ぐの場所から僅か左斜め下方面に、小さく磨崖仏が見えます。
この日は、堤体の手すりの下に、プリントアウトされた写真で分かり易く説明されていました。
目印であります。


これは対岸のダムの内部です。
_MG_4449.jpg


滝畑ダムの磨崖仏   CANON EOS5Dにて
_MG_4451.jpg

磨崖仏は、 滝畑ダム堰堤のすぐ北、地上約20mの岩肌に、大きな観音・地蔵両菩薩像が刻まれています。 この磨崖仏は、長野郵便局長を勤めた故夏目庄吉さんが、大正末から6年余りをかけて完成したものです。     (滝畑民族資料館のパンフレットから)   

WEBより転載 リンクしています。


_MG_4459.jpg

ダムの下流側からの眺めです。

_MG_4485.jpg

で、これだけです。
もう少し下まで入って行けるのですが。
時間が取れなかったので、急ぎ帰宅しています。

ご容赦のほど。


続きを読む


不躾を。余った部品で出来た子達だ。医師に予断を与えるような。 [番外]

私は、直ぐ抜きましょうという歯医者を信用しない。若しくは信頼しない。
同じように期待する病名に行き着かない医者も信頼しない。
慢性の疾患に悩む時などは尚更だ。


CANON EOS 5Dにて  せめて夕陽を・・。
瞬間の夕日.jpg
撮る余裕がありません。多分に気持の持ち様なのでしょうが・・。



10年以上も前になるが、娘が通院している評判の皮膚科に同行した時の事だ。
私も皮膚の痒みが有った為診察をお願いした。

水虫だと思うのですが悪化して痒いのです・・・。
と申告したところ。
何故?水虫だと分かるのですか。と切り替えしてきた。
以前に、他の皮膚科での水虫の診断の時も。
顕微鏡で確認しないと。そんなものは分からないヨ!とサンプルを摘み取っていた。
又か!皮膚科の常套句だなと身構えると、同様の言葉を畳み掛けてきた。
直ぐに分かるのなら皮膚科は要らないような事を謂う。
私も、若かったので、言葉を返していた。

どうもすみません。つまらない事を言ってしまいました。
外科医が骨折のギプス内部の水泡を水虫として薬を処方したのですが、その後また酷くなったので、水虫では無いかと謂ったのですが?
医師に予断を与えるような受診態度はいけない事だったのですね。
知らなかったもので、不躾をお詫びします。

勿論もっと荒い関西弁で、私が彼を睨んでいたのは間違いない。頭は気持ち下げていたと思う。
しまった。娘の掛かりつけの病院だった。
思ったが遅い。傍らの看護婦にも緊張が走った。
年配の医師は一瞬口籠った後、逸らした眼に苦笑いを浮かべ、マア見てみましょうと顕微鏡を覗いた。

彼らには彼らの診察の流儀が有るのだろう。でも言葉尻を捕らえた権威主義はいけない。頭ごなしは。

何故こんな事を思い出したかと云うと、入院している姉の伴侶のことが有ったからだ。
目眩や、食欲不振。不眠。認知力の一時的な低下。腰痛。意識の喪失感。等・・・。
数年前の自転車の事故の後のことの様だが、昨年も入院検査で右脳への血流の狭窄部分が見つかっている。
今年になっても改善が見られず再検査で今度は左脳にも。しかしこれも目眩などの原因ではない。
脳脊髄液減少症。昨今耳にする病名だが、症状が近似する様に思えるので姉に耳打ちをした。
ところが、本人は医者にそんな事は言うなというらしい。
知ってますという様な口振りは、医者が気を悪くするというのだ。
セカンドオピニオンを求めましょうと言う時勢に。気になる病名を気にしている症状と共に質問する事を良しとしない。
綿密な検査を経て、未だ症状の出ない狭窄部分を執刀しましょうという親切な医師に感謝こそ有れ。
まだ告げていない症状の細部を質問する事で、医師の機嫌を損ねるだろうか。

年末の多忙を避け、痛みが治まった母を退院させるための周辺の環境の整備や打ち合わせに追われている。

姉は、妹たちとの諍いをまだ修復しようとしない。
時に妹たちを悪く言うのに堪りかねたので、
余った部品で出来た子達だと思えば、長男長女より出来の良いのが居る訳が無いだろう。
俺たちより上等に出来上がっていたら、乾杯ものだと思おうよ・・。
と、軽口をたたいた。
勿論、一人っ子でも出来損なったのも有るだろうけどね。

早や12月。

入院だ退院だと忙しいが、早期発見で良い医者に巡り合ったものだと、姉と共に喜んでいる。

















記事のアップも~しばし遅れそうです。回復待ち。 [番外]

CANON EOS 5D にて
04.jpg

この季節になると彼岸花が目に付きます。

03.jpg


02.jpg


01.jpg


00.jpg

先週から、実家の母の怪我に付き合わされていました。

転倒して骨折したのですが何しろ老体です。
2日程は痛みもさして無かった様なのですがその後歩行も困難に成りました。
ところが空きベッドが無いので入院が出来ません。
救急車のような大袈裟なことが嫌いなので、通常の通院。さて、ここで介護保険と介護の話となります。
不勉強のため、どう違うのか理解が出来ていない。
ケア・マネージャーの仕事や認定の事なども後になり理解しました。

デイ・ケアや訪問介護など。
街中で見かける送迎の車の数に今になり気づくのでした。
医師の不足なども介護医療に原因がと疑いたくなるほどに、老人医療の機関が増えていました。

入院は近くの医院での空き待ちですが、見つかりほっとしたところです。

釣魚を一番喜んでくれた一人ですので、回復待ち。

記事のアップも~しばし遅れそうです。










nice!(11)  トラックバック(0) 

防災の日の夏の記憶。地底探検。戸津井の鍾乳洞。 [番外]

CANON EOS 5D にて 2008/07/23 
03.jpg

9月1日の防災の日
岸和田の防災訓練を自衛隊機で視察した某首相が
その夜に辞任会見。

天変地異とはこの事だったのでしょうね。

02.jpg

戸津井鍾乳洞駐車場より望む 湯浅の海。
01.jpg

さて、夜明けの海を観たいと和歌山へと走った。
7月23日の朝の事です。
ひと月以上も前のことと成りました。
地震の恐怖を片隅に置いた夏の日の冷たい記憶。
和歌山戸津井の山上にある、小さな鍾乳洞を紹介します。


04.jpg

05.jpg


湯浅湾を望む小高い密柑山の山上までの小道を、対向車の無いことを祈りながら上りました。
路傍の浜木綿の花が強い日射に耐え咲いて居ます。
コンクリート舗装の柵のない小道は、すれ違う余裕が無いのです。
軽四輪クラスの車格でないと辛いでしょう。
3ナンバー車での見学は無理だと思ってください。

僅かな金額の入場券を購入し、入り口の階段を下りたとき、
年間平均15℃という冷気に包まれながら厭な予感が走りました。

閉所への恐怖と共に、最近起こった中国の大惨事。その後国内で。
頻発した直下型地震の恐怖が、脳裏を掠めます。
管理者の老女に総てを預けるような危機感も手伝い、
冷たいものが背中を押すのです。

短い時間で見学を済ませる事に留意しました。
怖いから、では有りません。

賢明な処置だと自負したいと思います。





06.jpg


CANON EOS 5D を使用したのですが、暗闇では無力です。
内蔵フラッシュが無いのです。

ISO3200で ナントカ撮影しています。

07.jpg


08.jpg

戸津井鍾乳洞は延長約百メートルと短いものですが、
ペルム紀(二億五千万年以上前)のもので、貴重な
石灰岩洞穴です。

と有ります。

W53CA CASIO 携帯カメラにて
09.jpg

十分に高い天井の所も有りますが、屈んでナントカという様な狭い所もあります。
滴の落ちる天井を睨みながら進みました。


以下 CANON EOS 5D にて 
10.jpg

11.jpg

12.jpg



続きを読む


夏の岸和田城。もう2週間も前の事。蓮の花。 [番外]

2008/07/30   CANON EOS 5D にて  夏の岸和田城
_MG_742700.jpg
何故か、近くのこのお城の写真を撮るのを忘れていました。

釣りをする海岸からもその姿が見えたりする為、見慣れた気がしていたのですが。
こうして見ると、結構綺麗なお城でした。


_MG_74330600.jpg



_MG_741415.jpg


岸和田市役所に用が有り
車をお城の近くに止めたところ、お堀の蓮の花に気付きました。
後日の早朝、撮影に挑んだのですが
光の加減が気に入りません。

再度撮りなおしだと決め込んだままに、日を送ってしまいました。

もう2週間も前の事に成りました。
光の当たる姿が好きなのですが、鮮度が落ちかけた写真を
仕方なく、掲載しました。



_MG_737601.jpg



_MG_737003.jpg

蓮の花の写真を撮りたいと思いながら、
今まで実現しませんでした。

ある種、憧憬があるのです。

出来れば雨後の晴れ間の光の中でと、思うのですが実現しません。


_MG_732804.jpg


_MG_732605.jpg


_MG_730207.jpg


_MG_729908.jpg


_MG_727412.jpg


_MG_726513.jpg


_MG_740816.jpg


_MG_737402.jpg



続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。